GINZA SIX EDITORS
ファッション、ジュエリー&ウォッチ、ライフスタイル、ビューティ、フード…
各ジャンルに精通する個性豊かなエディターたちが、GINZA SIXをぶらぶらと
歩いて見つけた楽しみ方を綴ります。
GINZA SIXでピクニック フランスの味が食べたくなって The Flavors of France: A Picnic at GINZA SIX
池田 浩明
GINZA SIX EDITORS Vol.39
以前、フランスに住んでいたことがあり、いまでも間欠的にフランスの味のものを食べたくなる。私がパンに目覚めたのは、フランスでパンを食べたことと大いに関係している。バゲットがうますぎて、いつのまにか1本(フランスのは日本より長くて60センチぐらいある)ひとりで食べ尽くしてしまったりするようなことがよくあったのだ。
そして今回、GINZA SIXのことを考えていたら、またフランスの味のものが食べたくなってきた。もちろんそんなこと藪から棒に思うわけではなくて、地下の「ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ」でフランス産小麦粉を使ったパンを売っていることを知っているからなわけだが。
よーし、それなら、この「ぶらエディターズ」はフランスをテーマにしてみよう。
フランスの味がするものをパン中心にいろいろ買い集め、屋上でピクニックする。
と、食い意地の張った野望を抱き、GINZA SIXをぶらぶら。
まずピクニックに必要なクロスを買おうと立ち寄った「#0107 PLAZA(オトナプラザ)」で、マリメッコのテーブルクロス(1,800円 ※以下全て税別価格)を発見。パンにつきものの、かわいいカッティングボード(3,500円)も見つかった。
パンのお供になりそうな、ジャムや缶詰もたくさん売っている。中でも目が吸い寄せられた、ロッシーニのポルチーニペースト トリュフ入り(2,500円)。この贅沢オーラは、絶対うまいパターンだろうと即買い決定。
それにしても、#0107 PLAZAをぶらぶらすると、「あ、これかわいい」「これもかわいくない?」がたくさん見つかる。誰かの誕生日であることをFBの通知で思い出して急にプレゼントを買いに走ったりすることはままあるけれど、そんなときは#0107 PLAZAに走ればいいと心に留めておこう。
いよいよ食料品を買いにB2Fへ歩を進める。
「ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ」では、にょきにょきと上に膨らんだパン・ド・ミ モンジュ(503円)という食パンにはかなり惹かれたけれど、本日のテーマ、フランス産小麦ではない。一番人気のバゲット・モンジュはフランス産小麦粉入り。試食をさせてもらうと、毎朝食べられる軽い食べ口に、まぎれもないフランスの味が滲んでいた。
でも、黒トリュフにはこれではないなーと思っていたところに、発見したポルカ(670円/ハーフ)。なまこ型で、一抱え以上あろうかというでっかさ。カンパーニュのようにルヴァン種を使って発酵させたフランス産小麦粉入りのパン。トリュフみたいな濃厚な香りのあるものにはもってこいだろう。トリュフペーストを塗って食べることを想像すると思わずよだれが出そうになった。
お隣りはブーランジュリー、ジャン・フランソワ。看板商品であるクロワッサンを派生させた商品も盛りだくさんの「ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ」は、GINZA SIXのための新業態。
ちなみにジャン・フランソワが日本に初出店した当初から私が好きなのは、クロワッサン・フランソワ。リボン型に巻いた形もおしゃれだが、中でもフランス的なのはざくざくとした食感。日本のクロワッサンの層が薄く繊細であるのに比べ、このクロワッサンは一層が厚めにできているからだ。
名物となっているのが、Wチーズケーキデニッシュ(380円)。クロワッサン生地の上にかまくらよろしくチーズの白いドームがのっかっている。これはそそられるなー。
お気に入りのクロワッサン、そして焼きたてだったデニッシュフレンチトースト(340円)とともに購入。
続いて、世界各国のはちみつが置かれたはちみつ専門店「ラベイユ」へ。トリュフやコニャックといった食材のアロマを封じ込めたはちみつに、アカシアやそばといった植物別のはちみつ。ずらりと並ぶ圧巻の品揃えには、いつもどきどきわくわくさせられる。
今日はフランス縛りで物色。惜しげもなくテイスティングさせてもらえるのも魅力。フランスのはちみつを全種類試させてもらう。ローズマリーにはローズマリーの香りがあり、アカシアには日本のそれよりどっしりとして複雑な香りがある。
この日はフランス産のラベンダー(2,100円/125g)を購入。桜あんぱんや桜餅に使う桜の葉っぱに似た香りのあと、ラベンダーの香りが駆け抜ける。まるで食べるフレグランスだ。
その後、さらにフロアをぶらぶら歩いていると、フランスとは関係ないのに、「10FACTORY」に吸い寄せられた。愛媛の農家が、自ら生産したみかんの加工品を展開するお店。
クロワッサンにジャムをつける贅沢な食べ方が、いかにもフランス的で、無類に好きな私。ジャン・フランソワのクロワッサンに合わせるため、酸味も風味も強めという河内晩柑のジャム(843円)をチョイス。
ピクニックから脱線、店内で販売されるみかんジェラート(324円)にめちゃくちゃそそられ、その場で食べた。お店の方のおすすめで、特別にドライのみかんを上にトッピング。みかんの香りはまるでターボチャージャーをのせたスポーツカーみたいにぎゅいーんと加速。自分史上空前のひんやりみかん祭りがお口の中で開催された。これをブリオッシュにのせて食べたらどれだけおいしいだろう。いつか必ず実現しようと、心のTO DOリストにしっかり銘記。
最後に飲み物も必要だ。フランスならもちろんワイン。でも、昼間から顔を真っ赤にするのも困るなーと思っていたら、「ワインショップ・エノテカ」においしそうなぶどうジュースを売っているではないか!
フランスの生産者でワイン用ぶどうを使ったアラン・ミリアの逸品。常駐するソムリエの説明を受けながら、琥珀色をしたうつくしいシャルドネに、いかにも重厚な色あいのメルローを購入(ともに800円)。
地下からエレベーターに乗って一気に屋上に上がると、広々とした空が待っていた。
銀座のまんなかでピクニック。クロスを広げて、その上に戦利品を並べて。
乾いた喉にぶどうジュースぐびり。甘さ、ひんやりした液体の喉越し、あふれるように広がって口から鼻へと駆け上がるぶどう。香りだけでフランスに連れていってくれるなー。
瓶を開いただけで、暴力的なほどにトリュフ、トリュフ、トリュフ。矢も楯もたまらず、ペーストをポルカに塗りつけて、がぶり。トリュフだけではない。ポルチーニの香り、アンチョビなどの旨味の恐るべき濃厚さ。それと対峙するフランス産小麦のミネラリーな味わいの懐深さ。それにしても、トリュフの香りはあまりに濃厚で、いつまでも鼻のあたりにまとわりついて離れない。
ばりばりという音を立ててクロワッサンを噛み破る快感。さきっちょのいちばんばりばりしているところに、みかんジャムを塗りつけて、明るい甘さのニュアンスは、フランスのそれとは少し異なるけれど、ピールの香りの地響きはクロワッサンのバター感と合ってくれていた。
フレンチトースト、これははちみつと合わせようと買っていたのだよ。はちみつをすくいあげ、甘い液がおいしそうに染みた黄色い表面へたらり。垂れないように口で迎えにいって、ぱくり。ふにゃりとしてミルクや卵の風味が広がると、また別のフランスの記憶が起動した。パリのはちみつ専門店で買った、ラベンダーのはちみつをたっぷり使ったパン・デピスだ。
Wチーズケーキデニッシュを頬張りながら、ひとりほくそ笑む。銀座でピクニック、成功、成功。
焼きたてのパンを買って、うちまで大事に持って帰るなんて、食い意地の張った私にはむずかしい。ピクニックなら、友人と分け合って、いろんなパンを試すことができる。フレンチトーストはあつあつのうちに、要冷蔵のWチーズケーキデニッシュだって、すぐ食べられるからまったく問題なし。
改めて思う。パンのおもしろさって出会いなんだな、って。パンだけではちょっとさびしい。ジャムやペーストやはちみつやジュース。いろんなものを出会わせて、自分でカスタマイズできる。そこに新しいおいしさが生まれる。
でも、自分ひとりでは、どれにしようか迷う。そういえば、今日訪ねたお店には、どこでもスタッフさんたちに的確な意見をもらえた。自分の言葉を持った、その道のプロフェッショナルがいるのが、GINZA SIXの心強さだなと思った次第である。
Text:Hiroaki Ikeda Photos:Shizuka Suzuki Edit:Yuka Okada
I lived in France for a while, and every now and then, I find myself longing for its flavors. My personal bread awakening has a lot to do with my encounters with bread in France. The baguettes are just too delicious. Once I began biting into them, I ended up eating them at some point in their entirety all by myself (they’re around 60 cm in France, longer than the baguettes in Japan). That happened a fair number of times.
In thinking about GINZA SIX for this article, I again found myself wanting to experience the flavors of France. Of course, this didn’t just drop out of the blue. It’s partly because I know Le Boulanger de Monge on the belowground floor sells breads made with French flour.
That’s ideal: I’ll just make France my theme for this Ginza Editors piece. I’ll buy various items with the flavors of France, bread or other things that go well with bread, and have a picnic on the rooftop. So, with such gluttonous designs, I’m off to wander GINZA SIX.
I’ll need a tablecloth for my picnic, so I first stop by #0107 PLAZA and find a Marimekko tablecloth (1,800 yen; all prices listed before tax). And I find something typically encountered alongside bread, an attractive, appealing cutting board (3,500 yen).
The store also sells a large assortment of jams and canned goods that would go companionably with bread. This Tartufata Rossini, porcini mushroom paste with truffles (2,500 yen), for example, caught my eye. I snap it up after deciding its aura of luxury augurs exquisite flavor.
If you wander around #0107 PLAZA, you’ll find a lot of things that make you think, “Oh, that’s interesting!” or “Wow, isn’t that cute?” Facebook often reminds me it’s someone’s birthday, and I’ll dash out to buy a present. I make a mental note that running to #0107 PLAZA would be a good idea.
Now it’s time to go buy some food, so I proceed to the second belowground floor. At Le Boulanger de Monge, I’m almost enticed by the Pain de Mie Monge (503 yen) and its puffy top. But it’s not made with French flour, my theme for the day. The most popular item is the Baguette Monge, a bread made with French flour. On sampling some, I find this light bread, ideal everyday breakfast fare, discloses the unmistakable notes of an authentic French flavor.
But in the midst of wondering if it would go with black truffles, I find the Polka (670 yen for a half loaf). It’s big, shaped like a sea cucumber, and practically spills out of your arms. It’s made with French flour leavened like pain de campagne—French sourdough. It’d be perfect for something with the pungent aroma of truffles. It’s almost mouth-watering to imagine setting a table in my mind with this and truffle paste.
Right next door is Viennoiserie JEAN FRANCOIS, a new format for GINZA SIX of Boulangerie Jean Francois, known for its many items derived from the croissant, its signature product.
I’ve loved the Croissant Francois since its first shop opened in Japan. The shape itself, wrapped in a ribbon, is remarkably elegant, and the crunchy texture within is very French, a quality attributable to the thick layers of this croissant compared to the croissants you encounter in Japan, which tend to have thin, delicate layers.
The viennoiserie is known for its Double Cheese Cake Danish (380 yen). This features a white dome of cheese, like a snow hut, on top of the croissant bread. It’s tantalizing! I buy one to accompany that favorite croissant of mine and a fresh-baked Danish French Toast (340 yen).
Next, I go to L’ABEILLE, a retailer specializing in honey from all around the world. The store offers honeys into whose aroma textures are interwoven truffles, Cognac, and other ingredients, as well as honeys from specific plants like acacia and buckwheat. The spectacular and well-organized selection always leaves me awestruck.
The focus of my search today is France. Quite generously, the store lets you sample the various honeys. I end up trying all the varieties from France. Rosemary features the aroma of rosemary; Acacia has a complex aroma more substantial than Japanese varieties. Today, I get the made-in-France Lavender (2,100 yen/125 g), which offers up aromas like the cherry leaves used in certain bean jelly breads and rice cakes, swiftly followed by a burst of lavender. It’s a fragrance you can eat.
I continue my wanderings on the same floor and find myself drawn to 10FACTORY, a store with no particular connections to France. It’s a store that develops processed citrus products from mikan oranges grown by farmers in Ehime Prefecture.
The extravagance of jam on a croissant is a very French approach to food, one I dearly love. To pair with my croissant from JEAN FRANCOIS, I choose the acidic, flavorful Kawachi-Bankan Jam (843 yen).
Breaking from the picnic theme, I find myself tantalized by the mikan sherbet (324 yen) sold in this store, and I eat it right there. On the recommendation of the staff member, I add dried mikan as a special topping. The mikan aroma accelerates rapidly, like fireworks, and a brief but unprecedented chilled mikan festival flares across my palate. How delicious would it be to put some on brioche and eat it?!? It’s something I register on my internal to-do list as something to try.
Lastly, I need something to drink. Since the theme is France, it has to be wine. But I don’t want my face turning bright red midday. Does Wine Shop Enoteca stock grape juice?
It does, a wonderful Alain Milliat made from wine grapes from the French producer. I take in the lovingly detailed account provided by the sommelier, who is always stationed, and pick up a beautiful amber Chardonnay and a Merlot of impressively deep ruby (800 yen each).
I take the elevator all the way up from belowground to the roof, where the open sky awaits, and enjoy a picnic in the middle of Ginza. I spread out the tablecloth and set out the spoils. I gulp my grape juice. The sweet and cool liquid goes down smoothly to appease my thirst, and the flavor of the grapes rushes up, like artesian water, to my nose. The aroma alone takes me back to France.
I open the jar and truffles, truffles, truffles—in a moment truffles fill the air. Impatiently, I smear the paste on the Polka and take a bite. It’s not just truffles—the aroma of porcini, the flavor of anchovies, and more—an awe-inspiring richness of flavors. Holding its own against all this is the foundational mineral flavor of the French flour. But the aroma of the truffles is deep and rich and lingers about my nose.
It feels wonderful to hear the crunch as I bite off a piece of the croissant. I apply the mikan jam to the end where it’s crunchiest. The bright and nuanced sweetness isn’t quite what I recall from France, but the earthy aroma of the peel goes well with the croissant’s buttery sensations.
I bought the French toast to go with the honey. I scoop out some and dribble it over the golden surface, infused with the sweet delicious sauce. I bring it to my mouth, careful to avoid spilling a drop or crumb, and take a bite. As the milk and egg flavors come gently into focus, another memory of France returns: pain d’épices (“spice bread”), which I remember slathering with lavender honey from a Parisian honey retailer.
I fill my mouth with the Double Cheese Cake Danish and chuckle and congratulate myself on the extraordinary success of my Ginza picnic.
Buying fresh-baked bread and bringing it all the way back home is a challenge for a glutton like me. But a picnic with friends is the perfect setup for trying lots of different breads. Eat the French toast while it’s hot and inhale the “keep refrigerated” Double Cheese Cake Danish while it’s pleasingly cool.
I’m reminded once again that it’s encounters like this that make bread so interesting. Bread alone feels a little lonely and at loose ends. So you add jam; paste; honey; juice. You bring various things together and fashion a meal. The effort summons forth new and lovely flavors.
On my own, I go back and forth on what to get. Come to think of it, all the stores I visited today are attended by helpful staff members, who provided remarkably trustworthy opinions. Having professionals with their own views and the ability to express them is one of the profound strengths of GINZA SIX.
Text:Hiroaki Ikeda Photos:Shizuka Suzuki Edit:Yuka Okada
池田 浩明
パンラボ主宰、ブレッドギーク(パンおたく)。NPO法人新麦コレクション理事長。日本中のパンを食べ歩き、パン職人や小麦農家の声に耳をかたむける日々。近著『日本全国 このパンがすごい!』(朝日新聞出版)、『パンの漫画2さすらいのクロックムッシュ氏』(ガイドワークス、堀道広と共著)、『空想サンドウィッチュリー』(同、西山逸成と共著)『パンソロジー』(平凡社)。連載に雑誌『Hanako』での「町をつなげるパン屋さん」、朝日新聞デジタル&Wでの「このパンがすごい!」http://www.asahi.com/and_w/konopan_list.html など。twitter→@panlabo
Instagram GINZASIX_OFFICIALにて配信中