GINZA SIX EDITORS
ファッション、ジュエリー&ウォッチ、ライフスタイル、ビューティ、フード…
各ジャンルに精通する個性豊かなエディターたちが、GINZA SIXをぶらぶらと
歩いて見つけた楽しみ方を綴ります。
足繁く通うことを予感させる贅沢空間 A Luxury Space Intriguing to Visit Again and Again
デッツ 松田
GINZA SIX EDITORS Vol.60
訪れるとどこかに緊張を感じる街、銀座。
上京して40年近く経っているのだけど、道路を歩くだけで気が張る街というのはそうそうない。大げさに言えば、外国の街を歩く時の感覚に少し似ているのかもしれない。もちろん、年を重ねるにつれてその感覚も徐々に薄らいではいる。しかし、未だに落ち着かない気持ちを少々抱えながら、GINZA SIXに来てみた。
実は、通っている歯医者さんが銀座なので数ヶ月に1度は必ずGINZA SIXの近くを通るのだけど、中に入るのはオープニング レセプション以来だ。壮大な吹き抜けを眺めながら、まずは5Fの「adidas Originals Shop」に向かった。
基本的に僕は毎日スニーカーを履くスタイルなのだが、中でもadidasの使用頻度は高い。定番であるキャンパスやスタンスミスの登板回数は月の半分以上を占める。それに加えて、週に2〜3回のランニング時にはウルトラブーストなども愛用しているので他人から見れば、完全に僕はadidas派と思われているに違いない(笑)。
この売り場でもまずはCAMPUS(キャンパス)をチェック。70年代に登場し、80年代にビースティボーイズが愛用して有名になったこのスニーカーは現在でも人気が高く生産が続いている。シンプルな面構えながら、存在感を放つ定番中の定番。
そして今回、目を引いたのがファレル・ウィリアムスによる新しいモデルSOLAR HU NMD(¥28,000 以下全て税別価格)。ストリートで目立ちそうなカラーリング、ヒールに入ったファレルのサインなど計算された仕上がりが美しい。ショップのスタッフさんに聞けば、このデザインのランニングモデルも訪れた翌日には発売されるという。いずれにしても、早めに手に入れたほうが良さそう。
もう一つのオススメは、こちらのパッカブル仕様のゴアテックスジャケットNMD KRK GTX JACKET(¥45,000)。スポーツやアウトドアに立ち位置を寄せた雑誌「OUTSTANDING M」編集長を務める僕としては見逃せない逸品。
防水性と透湿性などゴアテックスが持つ高い機能性を知っている人ならば。この価格は高くない。収納方法を教わってやってみると実に簡単。軽量なので鞄に忍ばせておけば、雨の多いシーズンや野外フェスなどで活躍してくれそうだ。
続いては、同じフロアの「N.HOOLYWOOD」に。店内中央のカウンターは、ショップスタッフとカスタマーが気軽にコミュニケートできるようにと配置されたものだそう。デザイナーの尾花大輔氏が手がけるウエアはシルエットが美しく大好きなブランドのひとつ。
今シーズンのテーマはワークウエアを再構築。上物の身幅やパンツの渡り幅も広いものが多く見受けられる。さらには、デニムブランドのLeeとコラボもしたモデルもラインナップされている。
試着したボタン無しのカーディガン(¥14,000)は、定番商品になっているそう。コンビニやスーパーなど近所に出かける時、さっと羽織れる便利なアイテム。
ここ数シーズン、アウトドアブランドのマウンテンハードウェアとコラボレートしたアイテムを発表しているN.HOOLYWOOD。こちらのウエアたちもリラックス感の強いゆったりしたシルエット。僕が気になったのは、同シリーズのトートバッグ(¥13,000)。バッグの底部にシューズを入れるポケットが付いているので、スポーツジムに通う時や1泊の旅行でランニングシューズを携帯したい向きにはベストチョイスと言えるのではないだろうか。
そして最後にお邪魔したのは、6Fの「Grill&Pub The NICK STOCK」。一人でも、仲間と一緒でも楽しめるカジュアルなスタイルのお店だが、とにかくビールと肉が好きという方にはたまらない1軒。
世界中から選りすぐられたビールにシカゴ・オーロラビーフの熟成牛ステーキだけでも大満足できるはず。僕がチョイスしたのは活きた酵母が入った無濾過ビール、白穂乃香(1パイント¥1,200)。フルーティーな口当たりだが、旨味も楽しめるビールだった。
食事は牛フィレステーキ(200g ¥3,400)と生マッシュルームとグラノーラサラダ(¥880)。ステーキは、ホースラデッシュを添えてオリジナルのバーベキューソースか、シンプルに塩だけでいただくかはお好みで。肉本来の旨味を味わうなら、やはり塩。
そして「サラダにグラノーラ?」と思いながらも気になってオーダーしたサラダも、ステーキに抜群にマッチ。甘みのあるグラノーラがサラダのドレッシングに合って、新しい食感に出会えた感じ。美味しゅうございました。
ところで「ぶらエディターズ」とはいうものの、前後に予定があって、当日は満足するまでのんびり店内を見回ることができなかったため、「これじゃあ、ぶらじゃないよな」と思い、3日後にGINZA SIXを再訪してみた。
取材日に覗けなかったショップや銀座 蔦屋書店をめぐって、B2フロアへ。この「ぶらエディターズ」企画を担当する編集者のO女史からレクチャーを受けていたので、B2フロアの「ぶらり」が実に楽しい。「いまでや銀座」「銀座 平翠軒」「カフェ エクスペルト」など東京初出店や個性的なお店が多いこのフーズフロア、一見の価値は十分にある。
最後はワインショップ・エノテカで友人と待ち合わせ。ワンコインで飲める赤ワインを堪能しながら考えていたのだけど、商業施設でこんなふうに楽しく時間を過ごすのは初めての体験だ。しかも一人で。
僕にとって銀座の敷居も少しづつ下がってきたのかもしれない。この先、GINZA SIXに通うことが多くなりそうな予感大。
Text:Dstz Matsuda Photos:Yuichi Sugita Edit:Yuka Okada
When you visit Ginza, you feel a certain tension.
It’s been almost 40 years since I first came to Tokyo. There aren’t too many districts that make you feel tense. I’m exaggerating, but it’s how it feels to walk around a foreign city. This sense, of course, has gradually diminished as I’ve gotten older, but I still felt some of those nerves when I visited GINZA SIX.
Actually, my dentist is in Ginza, so I pass close to GINZA SIX once every few months. I hadn’t gone inside, though, since its opening reception. Gazing at the large atrium, I head first to adidas Originals Shop on the fifth floor.
Sneakers are my typical daily footwear. I wear adidas especially often. My favorite are Campus and Stan Smiths, both adidas standards, for at least half the month. I also run two or three times a week and love wearing UltraBOOST and other adidas running shoes. So people no doubt see me as totally in the adidas camp.
Inside, I check out the Campus first. It debuted in the 1970s and won popularity in the 1980s due to the Beastie Boys. It’s still popular and continues to be made. The look is simple, but the presence is outstanding. It’s a standard among standards.
There’s a new model that catches my eye, the SOLAR HU NMD by Pharrell Williams (28,000 yen; all prices listed before tax). With colors that would stand out on the street and Pharrell’s signature on the heel, the calculated design is beautiful. When I ask the store staff, they tell me a running shoe version of the design is being released the next day. In either case, it’d be best to get a pair soon.
I also recommend the NMD KRK GTX Jacket (45,000 yen), a packable Gore-Tex jacket. I’m the editor-in-chief of OUTSTANDING M, a magazine oriented toward the sports and the outdoors. For me, this is a great, can’t-miss item.
Given that Gore-Tex is a highly functional fabric, breathable and waterproof, the price isn’t that high. I have them show me how it packs away. It really is simple. The jacket is lightweight; you could hide it in your bag for the rainy season or at outdoor festivals.
I next go to N.HOOLYWOOD on the same floor. The counter in the middle of the store is positioned to make it easy for customers to communicate with the shop’s staff. Designed by Daisuke Obana, the clothing has a beautiful silhouette. It’s one of my favorite brands.
The theme for this season is reconstructed workwear. The wares on display include numerous tops with wide widths and pants with large thighs. There’s also a lineup of models designed in collaboration with Lee, the denim brand.
This no-button cardigan (14,000 yen) I’ve tried on is one of the brand’s standards. It’d be convenient to throw on when going somewhere close by, like the grocery store or a convenience store.
For the past several seasons, N.HOOLYWOOD has released products in collaboration with the outdoor brand MOUNTAIN HARDWEAR. These also feature a loose and very relaxed silhouette. I especially like the tote bags (13,000 yen) in this series, which feature a pocket in the bottom for your shoes, making it a great choice when going to the gym or bringing your running shoes on an overnight trip.
Lastly, I go to Grill & Pub The NICK STOCK on the sixth floor, a casual-style restaurant you can enjoy by yourself, or with your friends. If you like beer and meat in particular, it’s irresistible.
The beer is carefully selected from breweries around the world. The dry-aged steak is Chicago Aurora Beef—just those two will leave you sated. For beer, I had Shirohonoka (1,200 yen per pint), an unfiltered beer with live yeast. It has fruity notes and a flavor that’s more than enjoyable.
For food, I have a beef filet steak (200 g, 3,400 yen) and a fresh mushroom and granola salad (880 yen). You can have the steak with horseradish and the restaurant’s original barbecue sauce or simply with salt. To enjoy the pure flavor of the meat itself, you have to go with the salt.
I wondered a bit about granola on a salad, but it proves a perfect match for the steak. The sweet granola goes well with the salad dressing; I felt like I’d encountered a completely novel texture. Delicious.
Incidentally, as a Ginza Six Editor, I was supposed to wander around a bit more, but since I had things scheduled before and after, I wasn’t able to see enough to be satisfied. “I haven’t wandered!” I thought. So, three days later, I’m back at GINZA SIX.
Today, I go to Ginza Tsutaya Books and the other stores I didn’t get a chance to see the day I did my initial research, then head down to the second belowground floor. I’d been lectured by Ms. O, the editor in charge of this Ginza Six Editors series, and wandering the second belowground floor is indeed fun. It’s the food floor and has lots of first-in-Tokyo establishments and other unique and interesting places, such as Imadeya Ginza, Heisuiken, or CAFÉ EXPERTO—definitely worth a look.
Lastly, I meet a friend at Wine Shop Enoteca. As I enjoy a one-coin glass of red wine, it occurred to me that I’d never had so much fun at a commercial complex like this. This was really the first time. Even if it’s just me.
The door to Ginza has swung open a bit wider for me, I think. I can really see myself coming to GINZA SIX quite often in the future.
Text:Dstz Matsuda Photos:Yuichi Sugita Edit:Yuka Okada
デッツ 松田
エディター・クリエイティブ・ディレクター。1961年三重県伊勢市生まれ。1980年代半ばより編集のキャリアをスタート。「Hot Dog Press」を中心に様々な雑誌で編集&ライター業を展開。雑誌編集の仕事と並行して、テレビやFMラジオの構成作家としてもデビュー。スペースシャワーTVで『BUM TV』やフジテレビ『カルトQ』でブレーン&構成などを担当。同じくフジテレビ『たほいや』にレギュラーとして出演。1990年代~2000年代には雑誌「asAyan」の編集や講談社「HUGE」のクリエイティブ・ディレクションを手がける。2011年より現在までファッション雑誌「OUTSTANDING」を発行人&編集長を務める。
Instagram GINZASIX_OFFICIALにて配信中