GINZA SIX EDITORS
ファッション、ジュエリー&ウォッチ、ライフスタイル、ビューティ、フード…
各ジャンルに精通する個性豊かなエディターたちが、GINZA SIXをぶらぶらと
歩いて見つけた楽しみ方を綴ります。
銀座で見つける“とくべつなふだん” Finding the Special Everyday in Ginza
川上 康介
GINZA SIX EDITORS Vol.58
子どものころから“ふだん”が好きだ。運動会や遠足のような“とくべつ”が嫌いなわけではなかったが、自分もふくめ、みんながそわそわした雰囲気になるのが苦手だった。大人になってもそれは変わらない。たんたんと自分のペースで過ごすふだんがいとおしく、ありがたい。フリーランスというルーティンのない生活を送っているから、余計そう感じるのかもしれない。
で、銀座。日本一、いや世界でも有数のとくべつな町だ。キラキラしているけど、そわそわはしていない。この町は、とくべつであることがふだんだ。ふだんをとくべつに変えてくれる町でもある。いまもっとも新しく、そして銀座らしいスポット、GINZA SIXを訪ねると、そのことを実感できる。GINZA SIXには、僕が好きな“とくべつなふだん”がたくさんある。
まず訪ねたのは、4Fの「タビオ ジャパン」。メイドインジャパンのハイクオリティな靴下の専門店だ。ここの靴下は、とにかくはき心地がいい。たかが靴下とあなどるなかれ。「男の価値は足もとを見ればわかる」と言われるが、それは靴だけの話ではない。どんなに高級な靴を履いていても、3足1,000円の靴下では台無し。そもそも高級靴の本当のよさを知るには、足とのあいだに入る靴下のクオリティが重要なのだ。
これからの季節に多用するロングホーズ(ハイソックス)を探しにきたのだが、豊富なラインナップのなかで目にとまったのは、「絹×綿バンナーロングホーズ」(¥2,200)。日本に数台しかない機械で編み上げられたというこのソックスは、足の甲より上は高級シルク、足底には厚手の綿パイルを使用。いわばビジネスソックスとスポーツソックスのいいとこどりで、クッション性のある足底のおかげで1日中歩いても疲れを感じることがなさそうだ。
もともとスポーツソックスでTabioを知って以来、いろいろな靴下を愛用してきたが、こんな“隠し玉”があったとは。いずれも肌触りのいい綿やウール、シルクをつかったソックスは、1,000円台から2,000円台。ふだんを心地よく過ごすことを思えば、決して贅沢すぎる買い物ではないと思う。
GINZA SIXのB1ビューティフロアは、男でも抵抗なくぶらつくことができるのがうれしい。百貨店のコスメコーナーといえば、化粧品メーカーのカウンターが並び、女性たちが美を求める熱気とさまざまな香りが入り混じり、“男子禁制”の雰囲気があるが、それとはまったく別物。フロア全体にゆとりがあり、おじさんなりの“ビューティ”を探し求めることができる。
今回私が立ち寄ったのは、「ジョンマスターオーガニック セレクト」。このNY生まれのオーガニックブランドのシャンプーやコンディショナーは、海外のホテルのアメニティで使ったときから気になっていた。洗い心地がいいし、髪が落ち着く。自然由来のやさしい香りも印象に残っている。
シャンプーやコンディショナーは、ラインナップが豊富だが、どれを選ぶかは3分間ほどの「頭皮診断」(無料)を受けてから。毛穴や頭皮の状態を調べると、最適な商品がすぐに分かる。
私の場合、頭皮は正常ということでノーマルタイプのシャンプー「L&R シャンプー N」(¥2,400)をセレクト。L&Rはラベンダーとローズマリー。ほのかな香りだけでもいやされる。コンディショナーは、ちょっと贅沢に「R&Aヘアマスク」(¥4,400)。整髪料が好きではないので、ともすれば、バサバサ広がる髪をまとめてくれる効果があるそう。でも気に入ったのは、そのふくよかな香り。ローズとアプリコットの香りは、甘すぎず上品。おじさんだからこそ、髪質や香りに投資すべき。数千円で“ふだん”が潤い、おじさん臭さを脱することができるのだから、ありがたい話だ。ついでに乾燥するこれからの季節に備えて「リップカーム」(¥1,500)も購入。髪だけでなく唇もツヤツヤを目指す。
最後は、B2のフードフロアへ。あまたある誘惑に心を揺さぶられながら、目的の「ラベイユ」にたどり着く。ここは世界中のはちみつが揃う専門店。なにを隠そう、はちみつが大好きだ。もともとは主食のように食べているヨーグルトの相棒を探して、いろいろなはちみつを試すようになったのがきっかけだ。日本各地、世界各国、旅するたびにさまざまなはちみつをチェックし、さらには通販で取り寄せる。そうやって何年も“理想のはちみつ”を探し求めてきたが、もうそんな苦労は必要なさそうだ。この「ラベイユ」を訪ねれば、プロが厳選したまじりっけなしのおいしいはちみつが揃っている。
日本はもちろん、イタリア、フランス、ギリシャ、ハンガリー、ニュージーランドなど10カ国から集められたはちみつは、種類も豊富。アカシア、オレンジ、レモン、りんご、そば、コーヒー、栗、さくらんぼ…85種類以上あるというラインナップは、すべてテイスティング可能で「あれもこれも」とわがままにリクエストする私のような客にもスイートかつベタベタしない対応をしてくれるのもうれしい。
ちなみに素人はちみつ評論家である私のおすすめは、シチリア産のはちみつ。粘度が高く、舌触りも独特。ただその風味はとても華やかで、それぞれの花の特長を感じることができる。スプーンにすくって、そのままなめたくなるようなおいしさだ。今回は、国産の新米ならぬ“新蜜”「和歌山みかん250g」(¥3,300)をゲット。甘みのなかに、グレープフルーツのようなほんのりとした苦さが個性的なフレッシュな味わい。ヨーグルトにまぜてもパンに塗ってもおいしそう。「ラベイユ」のはちみつで、ふだんの食生活が楽しくなりそうだ。
最後に買い物ではないが、私のようなクルマ派の方にGINZA SIXでぜひ活用してほしいサービスを紹介しよう。通常一般客の駐車場はB4になるが、B2に専用コーナーが用意されたバレーパーキング(GINZA SIX APP会員へ登録のうえ、当日1時間前までに事前予約制。有料¥2,000)を使えばクルマをサクッと“乗り捨て”してショッピングに直行することができる。時間はないけどちょっと買い物をしたい、そんなときに最適。高級ホテルのようなサービスで、ちょっとぜいたくな気分を味わうこともできる。
おしゃれして、気合い入れて、GINZA SIXへ! もちろんそれもあり。でもそれだけではすべてを堪能したとは言えない。肩の力を抜いて、ふらりと楽しむ。それでも“ふだん”を“とくべつ”にしてくれる。GINZA SIXのふところの深さを感じた1日だった。
Text:Kosuke Kawakami Photos:Sachiko Horasawa Edit:Yuka Okada
I’ve liked everyday things ever since I was a kid. It’s not that I didn’t like “special” things like school events—sports day and field trips—but I’ve never really liked how everyone, myself included, would get restless and jittery. I disliked that atmosphere. I feel the same even now, as an adult. I love the everyday, when I can spend my time at the pace I prefer; I appreciate being able to do that. I work freelance, so my days don’t have a set routine, which may be why I feel this so strongly.
So, here I am in Ginza. A special place in Japan and one of the world’s special places. It glitters, but it’s not restless. It’s special, but it’s also everyday. It’s a district that transforms the everyday into the special. You really perceive this visiting GINZA SIX, the newest, distinctively Ginza spot in Ginza. GINZA SIX is full of the special everyday things I love.
Today, I first visit Tabio Japan GINZA SIX on the fourth floor, a specialist boutique for high-quality socks made in Japan. These socks, simply put, are comfortable. Don’t laugh and say they’re just socks! It’s been said you can judge the quality of a man by his feet, and it’s not just about shoes. No matter how much your shoes cost, if you’re wearing 3-for-1,000 yen socks, you’re not in the running. One can’t really know the value of luxury shoes if the quality of the socks you wear falls short.
I came looking for knee-high socks, which I’ll wear a lot this coming season. Out of the extensive lineup, what caught my eye was the Cotton/Silk Banner Socks (2,200 yen). These socks are knitted with machines rarely found in Japan. From the instep to the top is high-grade silk, while the sole features thick cotton pile. They take the best parts of business socks and athletic socks. The cushioned sole makes me feel I could walk the entire day in them without getting tired.
My first experience with Tabio was with athletic socks. I’ve worn various Tabio socks since then, so I can’t believe these gems were hiding in plain sight. Tabio’s socks are made from cotton, wool, and silk. They all feel great on your skin. Prices range from 1,000 yen to 2,000 yen—not excessively luxurious, to my mind, if you consider the everyday comfort they provide.
The Beauty Floor on the first belowground floor of GINZA SIX, I’m happy to say, is a place where men, too, can wander comfortably. With all the cosmetics counters, overheated enthusiasm of women seeking beauty products, and the swirl of intermingling scents, the cosmetics areas in department stores can feel forbidding to men. It’s totally different here. The floor as a whole is very relaxed, freeing you to seek out beauty, as it were, as a middle-aged man.
On this visit, I drop into John Masters Organics Select, the boutique of an organics brand from New York. A hotel I stayed at overseas provided the brand’s shampoo and conditioner as amenities, and I’ve been interested ever since. The wash feels great, with a relaxing effect on my hair. They also leave a gentle, natural scent.
There’s an extensive lineup of shampoos and conditioners. I can’t decide which to choose, so I seek out a free scalp diagnosis, which takes about three minutes. Having your pores and scalp examined helps immediately identify which product is optimal for you.
In my case, I have a normal scalp, so I get a shampoo in the normal range, the L&R Shampoo N (2,400 yen). L&R stands for lavender and rosemary. The faint scent alone is soothing. The conditioner is the somewhat luxurious R&A Hair Mask (4,400 yen). I don’t like hairspray, so my hair tends to get a little bushy; this conditioner helps keep it under control. What grabs my attention, though, is the well-rounded scent: the rose and apricot are refined, without being too sweet. I’ve always felt middle-aged men should invest in hair quality and scent. For just several thousands of yen, it’s an interest that enriches everyday life and helps send middle-aged mustiness packing, something to be thankful for. I also buy Lip Calm (1,500 yen)—with winter approaching, the air grows dry. So I’m shooting not only for shiny hair but lustrous lips.
Finally, I go to the Food Floor on the second belowground floor. I’m find myself tempted here, there, everywhere, but I arrive at my intended destination: L’abeille, a specialty store for honey from around the world. In all honesty, I love honey. I originally wanted simply a good partner for yogurt, which I eat like a staple. In trying all sorts of honey, I came to love honey generally. Whenever I travel in Japan or anywhere overseas, I check out the honey. I also buy it online. I’ve looked through the years for the ideal honey, but it appear I could have avoided the ordeal. At L’abeille, I’ve found an assortment of pure, delicious honey rigorously selected by honey professionals.
L’abeille offers many types of honey from a total of 10 countries. Japan, of course, but also Italy, France, Greece, Hungary, New Zealand, and others. The lineup has over 85 varieties, including acacia, orange, lemon, apple, buckwheat, coffee, chestnut, and cherry. All are available to be sampled. I tend to want to have my way and taste this and that, so I’m delighted by the sweet but not overbearing customer service.
Incidentally, my recommendation, as an amateur honey critic, is a honey made in Sicily. It’s highly viscous, with a unique texture and a florid flavor. You sense the characteristics of the different flowers. Scoop up a spoonful—it’s so delicious you’ll want to lick the spoon. This time, I buy Wakayama Mikan 250 g (3,300 yen), a “new honey” made in Japan (the “new” indicating the latest extraction, in the same way new rice is the most recent crop). The sweetness is tinged with a faintly bitter grapefruit flavor for a unique and fresh taste. I bet it’d be delicious mixed with yogurt and spread on bread. The honey at L’abeille will undoubtedly make your everyday meals that much more enjoyable.
Finally, while it’s not something to buy, I want to tell you about a GINZA SIX service you might like to use if you’re like me and prefer traveling by car. The normal parking lot for customers is on the fourth belowground floor, but there’s also a valet parking service in a dedicated area on the second belowground floor. (First, sign up to become a GINZA SIX APP member, then make a reservation no later than one hour before that day; the charge is 2,000 yen.) If you do use the service, you can just leave your car and go directly inside to shop. If you want to shop but don’t have much time, the service is perfect. It feels like you’re at a nice hotel, so you get to enjoy a little luxury as well.
Get decked out, pump yourself up, and go to GINZA SIX! Of course, that’s fine too, but you don’t necessarily experience everything doing that. Loosen up a bit, wander around, and enjoy. Even then, it’s something that will make your everyday something special. Today was day for getting a sense for the depth of GINZA SIX.
Text: Kosuke Kawakami Photos: Sachiko Horasawa Edit: Yuka Okada
川上 康介
エディター、ライター。1971年生まれ。1993年、文藝春秋入社。『週刊文春』『CREA』『Title』の編集部を経て、2003年『GQ JAPAN』の新規創刊に参加。2006年に独立し、フリーランスに。人物インタビューから、ファッション、時計、自動車、農業など幅広い分野で、雑誌や書籍、ウェブサイトの編集・執筆、広告の製作に携わる。著書に『リシャール・ミル プロフェッショナルコンセプター 1億4000万円の時計を作るという必然』など。
Instagram GINZASIX_OFFICIALにて配信中