GINZA SIX EDITORS
ファッション、ジュエリー&ウォッチ、ライフスタイル、ビューティ、フード…
各ジャンルに精通する個性豊かなエディターたちが、GINZA SIXをぶらぶらと
歩いて見つけた楽しみ方を綴ります。
GINZA SIXで見つけたわたしの移住プロジェクト「TINY HOUSE」 An Encounter at GINZA SIX with the Tiny House Relocation Project
深本 南
GINZA SIX EDITORS Vol.105
長い会社員人生に終止符を打ち、プロデューサー兼編集長としてサステナブルな情報を届けるデジタルメディア『ELEMINIST』を立ち上げるなど、フリーランスとして活動しはじめた2020年。個人オフィス探しをしていた矢先、リモートワークがニューノーマル(新しい日常)になり、自宅に仕事スペースを作りました。
朝のコーヒータイムをゆっくり楽しんだあと、ダイニングでパソコンを開いて仕事モードに切り替える生活。満員電車に揺られる通勤生活から解放されたことで時間の余裕は生まれましたが、次第に私生活との境目が曖昧に。ワークライフバランスの調整に苦労した一年でした。
東京と地方の二拠点生活をはじめる知人が日に日に増え、パラダイムシフトが起きていると実感しています。「いずれ都内にも畑付きのリノベーション物件が出てくるのでは?」と期待しつつ、すぐに移住しようとは考えてはいません。ただ、災害や気候危機に備えた暮らしの準備はしておきたいもの。
これからのスタイルに合ったサステナブルな暮らしを探しに「GINZA SIX」へ。まずはわたしの心の辞書ともいえる、6Fの「銀座 蔦屋書店」に向かいます。
潜在意識の中にあるイメージを言語化することが一番難しい。わたしの場合、本屋さんで今追い求める言葉を拾い集めて顕在化させることが多いです。この日も、なにか目当ての本があるわけではなく、書棚のタイトルをとにかく眺める。
不思議と興味のあるテーマのコーナーで足が止まります。「小屋に暮らす」「自然と生きる」などのタイトルが並んだ自然共生型の建築コーナー。さすが蔦屋書店さんの編集力。この日もほしい本が手に入りました。
出会ったのは、『Small ECO Houses – Living Green in Style』という世界中の小さなエコハウスをまとめた建築本(最後の一冊だったこともあり、参考商品扱いにて)。
大自然と住まいの境界線をなくした開放的な居住空間を森の中に建てられたら、どんなにすてきでしょう。モノに囲まれることが裕福とされてきた価値観から、ミニマルな暮らしへの変容が表現された一冊です。
「もし自分が移住するなら、こんな“TINY HOUSE(小さな家)”がいいな」。そんな言葉が浮かんできました。
“土”を題材にした『Spectator vol.47 土のがっこう』(1,000円 ※以下全て税抜価格)も購入。蔦屋書店でインスピレーションを受け、5Fにあるアウトドアブランド「Snow Peak Mobile」に足を運ぶことにしました。
店内に入ると、目の前に飛び込んできた模型の前で数秒間立ち止まってしまいました。心の中で「This is what I want!!(わたしの求めていたものはこれ!)」と叫んでしまうほどの衝撃が走ります。
これは、日本が誇る世界的建築デザイナー隈研吾氏と「スノーピーク」が共同開発した「住箱(ジュウバコ)」(4,000,000円〜)というモバイルハウスの模型。短時間のうちに、“TINY HOUSE”での暮らしが現実味を帯びてくる。
二拠点生活の場合、どちらの住居にも日用品や生活雑貨などを揃える必要があるけど、自宅をトレーラーにカスタマイズすれば、この一台でコンプリート。シティからローカルへ、働きながら移動して暮らすということも可能です。
気候危機のまっただなかに生きるわたしたちにとって、もっともエシカルでミニマルな暮らしかもしれません。
「ならば、家具も野外と室内のどちらでも使用できるべきね」と座ってみた「Take!チェア ロング」(19,800円)の包み込まれるフィット感!
全製品の永久保証対応をしている「スノーピーク」では、穴が空いていても破損していても、可能な限り修理を受け付けています。木や植物のように長い年月をかけて未来をつなげていく。そんな暮らしに寄り添うストアです。
次に訪れたのは、2021年2月28日までの期間限定で、2Fにあるプレミアムデザインオーディオのショップ「モノとオト SIT BACK & RELAX」。前々から気になっていたスピーカーを物色しに行きます。
スウェーデンのオーディオブランド「TRANSPARENT(トランスペアレント)」はアート作品のようなデザインが印象的ですが、その透明性は見た目だけではありません。
短期間で寿命を迎える多くの電化製品のなかで、「トランスペアレント」の製品は各パーツをモジュール化。修理や部品交換・アップグレードが簡単にできる設計を実現しています。そのうえ、不要になった場合にもごみに出さずリサイクルできる。そんなサーキュラーエコノミー型のサステナブルなスピーカーとして注目を集めています。
これは、GINZA SIX限定の「THE UPCRAFTED COLLECTION」という職人とコラボしたシリーズ。右は陶芸家のHortense Montarnalによる陶器の「STONEWARE SPEAKER」(180,000円)、左は木工職人Calle Hanssonによる無垢のアッシュ材を使った「WOOD SPEAKER」(170,000円)。
いずれも生産ロスを防ぐため、一つひとつ職人の手によって作られ、注文から約3カ月で手元に届くMADE TO ORDER。「どんな音楽を聴こうか?」と待ちわびる時間が、愛でる気持ちを高めてくれそうです。
「日頃から聴き慣れている音楽で比較してみてください」と、快く視聴させてくれたのは、この日、たまたま接客に立っていた本社の営業部長である松野康晴さん。スピーカーの電源を入れれば、スマートフォンをbluetoothでペアリングするだけのシンプルな機能です。これなら機械音痴なわたしでもすぐに使えそう。
ウッド、陶器、それぞれのスピーカーサウンドに耳をすませてみました。なじみある曲がどことなくやさしい音色に感じます。
あまりにも感動しているところに、松野さんが再生紙で作られたパッケージをバックヤードからお持ちくださいました。
ふたを開けると、白い綿手袋が出てくるという演出に心を掴まれます。クリエイティビティとサステナビリティに遊び心が掛け合わさる。いや、ホスピタリティーもですね。
箱の角には職人による手書きのシリアルナンバーが記されています。そこを指差して、「箱のロゴに対して、逆に書いちゃっているところがにくいね」と松野さん。その微笑みと人柄に触れ、コロナ禍でなければハグしたい気持ちでいっぱいに(笑)。
エシカル消費とは、“何を買うか?”と同じくらい“誰から買うか?”が大事。
モノを愛情あふれるコトバで紡ぐ松野さんの接客に感銘を受けました。販売員さんに頼ることなくショッピングできる時代ですが、サステナビリティにおいては聞かなければわからないことが多くある。
SDGsの目標12にある「つくる責任、つかう責任」の間には「つたわる責任」がある。それがわたしの考えるエシカルメソッド。すっかり「モノとオト」のファンになりました。
「住箱に置くなら陶器か、いや、ウッドの経年変化も見てみたい」。“TINY HOUSE” プロジェクトのお買い物リストに追加です。ガラス越しに「また迎えにくるから待っていておくれ」と呟きながら、最後はB2Fにある「BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)」へ。
「ブルーボトルコーヒー」は、一部の農家と直接契約を結ぶことでサステナブルな珈琲豆を調達しています。どれをオーダーしてもエシカルなので、メニューの中から必死に厳選する苦労もありません。
店内には、リサイクル素材でつくられたエコバッグやタンブラーなどライフスタイル雑貨がズラリ。わたしのようなこだわり屋さんへのギフト選びにもおすすめです。
洗って繰り返し使える「ホリデーエコカップ」(2,000円)は、土の中で分解可能なバンブーパウダーなどを原料に作られています。持続可能な管理体制で育つ竹林から収穫しているサステナブルなプロダクトです。
持参したマイカップをお渡しして「オーツミルクカフェラテ」(570円)、アニマルウェルフェアな平飼いたまごにソイミルクを使った「アーモンドパウンドケーキ」(400円)をオーダーしました。
ひと息ついたらエネルギーも満タンに! 「さて、お次はどの土地に住箱を設置しようか?」と、第2ラウンドを周りたいところではありますが、次回の楽しみにとっておきます(笑)。もし「ブルーボトルコーヒー」で地図を開いている人がいたら、それはわたしかもしれません。そのときはいつでも声をかけてください。エシカルトークで盛り上がりましょう。
Text: Minami Fukamoto Photos: Yoshihiro Tsuruoka Edit: Yuka Okada(81)
Just last year, in 2020, I ended my long career as a company employee and embarked on a new and independent one in launching and serving as producer and editor-in-chief of ELEMINIST, a digital publication providing information on sustainable living. Just as I began looking for an office, remote work became the new normal. So I created a workspace at home.
Now, my day consists of leisurely enjoying a cup of coffee in the morning, then opening my computer at the dining room table and shifting to work mode. Freed from daily commutes on packed trains, I have more time now. But the line between work and private life has blurred. From time to time last year, it was hard to find the right work-life balance.
More and more of my friends and acquaintances have started splitting time between Tokyo and the countryside. It really does seem like a paradigm shift is underway. I keep hoping a renovation property with a vegetable patch within city limits will come onto the market. Otherwise, I have no plans to relocate anytime soon. Still, I want to prepare for a way of life more resilient to natural disasters and climate change.
So I head to GINZA SIX to look for forms of sustainable living in harmony with this emerging style. My first stop is Ginza Tsutaya Books on the sixth floor: You might call this place a dictionary of my heart.
Putting words to images in your subconscious can be really difficult. In my case, I often collect the words I’m after at the bookstore and draw on them to make these images tangible. As usual, there’s no specific book I’m looking for. I just scan the titles on the shelves.
I come to a halt at a section that exerts a strange and quiet fascination. Here the shelves are lined with books on natural living and eco-architecture, titles like Cabin Porn. The selection at Tsutaya is, as you would expect, outstanding. Today, I pick up another book I’ve wanted.
This title is Small ECO Houses – Living Green in Style. It’s an architecture book showcasing small eco-houses from around the world. (The copy I picked up was the last one which was used as a sample.)
How wonderful would it be to build an open living space in the middle of the forest without firm boundaries between nature and one’s life! This book expresses a transformation in values from wealth defined as being surrounded by stuff to something minimal.
Some words come to me: “If I relocate, let it be to a tiny house like this.”
I also buy Spectator Vol. 47: Tsuchi no Gakko (“Soil School”) (1,000 yen; all prices listed before tax). This volume is about land and soil. Taking inspiration from Tsutaya Books, I then make my way to Snow Peak Mobile, an outdoor store on the fifth floor.
At the entrance I stop for several moments in front of a model that catches my eye. Astounded, I exclaim inwardly: This, this is what I want!
It’s a model of a mobile house called Jyubako (from 4,000,000 yen) developed jointly by Snow Peak and renowned architect (and pride of Japan) Kengo Kuma. Life in a tiny house is rapidly becoming a more realistic option.
Splitting time between two domiciles means you need two sets of home goods, daily necessities, and various other things. But if you could customize your house as a trailer, just one will do. It would make it possible to live and work from there in a mode that moves, like the tide, back and forth between city and country.
In the midst of a climate crisis, this may well be the most ethical minimal way to live.
“My furniture then, too, should be usable indoors and out.” I sit down in Take! Chair Long (19,800 yen). The fit is perfect!
Snow Peak guarantees all its products for life. If the chair develops a hole or is otherwise damaged, they’ll repair it, if they can. Just as plants and trees do, this links the present to the future for the years to come. As a store, Snow Peak is a perfect fit for this mode of life.
I next visit MONO & SOUND SIT BACK & RELAX, a premium design audio shop on the second floor that’s here for a limited time, until February 28, 2021. I’m looking for a speaker I’ve been interested in for a while now.
The Swedish audio brand Transparent produces striking designs, approaching visual art. But the brand’s name is about more than looks. Most electronic products have short life spans. Transparent’s products feature modular components designed to make them easy to repair, replace, and upgrade. They’re also recyclable. They don’t have to be thrown out when you no longer need them. Transparent’s speakers attract attention because they’re sustainable products built for the circular economy.
Exclusive to GINZA SIX, the UPCRAFTED COLLECTION is a collaboration of several craftspeople. The ceramic STONEWARE SPEAKER (180,000 yen) on the right is by ceramic artist Hortense Montarnal. The WOOD SPEAKER (170,000 yen) on the left is made of solid ash wood by fine carpenter Calle Hansson.
Since each is handcrafted by the craftsperson, to avoid production-related losses, they’re made to order. This means a wait of roughly three months from order to delivery. Time spent waiting and weighing what music to listen to will no doubt make you cherish it all the more.
“Try comparing the speakers with music you listen to all the time,” says head office sales manager Yasuharu Matsuno, who is attending on customers today. He lets me try out the speakers. I turn one on and pair it with my smartphone via Bluetooth—simple, straightforward. It’s more or less an instant process, even for someone like me, who isn’t especially tech savvy.
As I listen to the wood and ceramic speakers, songs I thought I’d known forever take on soft, friendly tones.
I’m amazed by the sound. Then, from the back of the store, Matsuno-san brings a package made from recycled paper.
He opens the lid and produces a pair of white cotton gloves, a whimsical and delightful gesture that wins me over. Creativity, sustainability, hospitality!
A corner of the box bears a serial number hand inscribed by the craftsperson. Matsuno-san says, “It’s written upside down, opposite to the box logo, but I kind of like it as is.” He smiles in a way that clearly expresses his personality. If it weren’t for the COVID crisis, I would have hugged him!
When it comes to ethical consumption, who you buy from matters as much as what you buy. I’m impressed with Matsuno-san’s style of customer service. A love for the products is clearly woven through his words. It’s certainly possible to shop without relying on sales attendants these days, but when it comes to sustainability, there are many things you won’t know without asking.
Sustainable Development Goal 12, “responsible consumption and production,” requires responsible communication. I consider this a basic ethical practice. I’ve become a big fan of MONO & SOUND SIT BACK & RELAX.
“If I’m putting this in my Jyubako, maybe ceramic…no, I want to see the wood age over time.” I add it to my shopping list for my Tiny House project and whisper through the glass, “I’ll be back to see you soon, so wait right here for me.” Finally, I head to Blue Bottle Coffee on the second belowground floor.
Blue Bottle Coffee procures sustainable coffee beans through direct contracts with select farmers. No matter what you order, it’s ethically sourced. You don’t have to struggle picking out the exact right thing off the menu.
Here you find a lineup of eco-bags, tumblers, and other lifestyle products made with recycled materials. It’s a great place to find gifts for sticklers like me.
The washable, reusable Holiday Eco Cup (2,000 yen) is made of materials like biodegradable bamboo powder, a sustainable product harvested from bamboo trees grown under sustainable management.
I give them the coffee mug I’ve brought with me and order the Oat Milk Caffe Latte (570 yen) and Almond Pound Cake (400 yen), baked with soy milk and eggs from free range chickens.
This little break has recharged my batteries completely. I think: “Next up is deciding where to park my Jyubako!” I feel ready to go another round—but I’ll leave the fun for the next visit.
If you see someone at Blue Bottle Coffee with a map open on the table, it’s probably me. Drop by and say hello. We’ll have some fun talking ethics.
Text: Minami Fukamoto Photos: Yoshihiro Tsuruoka Edit: Yuka Okada(81)
深本 南
『ELEMINIST』編集長、エシカル・コンシェルジュ。学⽣時代に環境団体を共同設⽴、⾳楽フェスティバル環境対策を中⼼に活動。ビジネスを通して社会貢献することを⽬指し、ファッション業界に転⾝。ラグジュアリーブランドを中⼼としたECコンサルティング、EC事業部⻑、クリエイティブ室室⻑などを経て、サステナブルな暮らしをガイドするメディア「ELEMINIST」を立ち上げ、プロデューサー 兼 編集⻑に就任。エシカル・ECコンサルタントとしても活動中。instagram: @soundbeach1990
Instagram GINZASIX_OFFICIALにて配信中