GINZA SIX EDITORS
ファッション、ジュエリー&ウォッチ、ライフスタイル、ビューティ、フード…
各ジャンルに精通する個性豊かなエディターたちが、GINZA SIXをぶらぶらと
歩いて見つけた楽しみ方を綴ります。
もうひとつのステージを隠したハレの場所 A Special Place with the Promise of Another Hidden Stage
小西 克博
GINZA SIX EDITORS Vol.85
京橋の出版社に長く勤めていたから銀座は庭のようなものだった。仕事が終わりまだ日の残る夏の夕べなどは特に艶やかで、これからもうひとつのステージが確実に用意されているように思えた。
仕事が変わり、銀座に来ることが少なくなったが、それでもここに来るといつも気分は高揚する。午前中に用をすませた私はランチを銀座でとることにした。
GINZA SIX6Fに広がるレストランフロアを歩き、気になっていた「TEPPANYAKI 10 GINZA(テッパンヤキ テン ギンザ)」に入る。いつも客が溢れている印象だが、今日は運良くカウンターに座ることができた。
目の前で香り付けの炎が上がるカウンターで平日限定とあったステーキランチのショートコースを頼む。3,800円(税抜価格)で北海道彩美牛のステーキが食べられるのは魅力的だ。ホール感のある鉄板焼きというのはなかなか珍しく、それにリーズナブルな料金設定も人気の秘密なのだろう。
シャンパーニュを頼み、サラダをいただく。目の前で繰り広げられるシェフの動きを眺めながら、泡で喉を潤し、サラダを口に運ぶ。体がシャキッとするようだ。
ほどなくサイコロ状に食べやすくカットされたステーキが運ばれてきた。赤ワインが欲しくなり、ジューシーな牛肉に合わせる。柔らかくて優しい味だ。
最初は肉を塩とコショウでいただき、それからうずらの卵が入ったタマネギ醤油だれでいただいた。この醤油だれはステーキの脂をさっぱりさせてくれていい。ステーキの量は150gだが、昼下がりのランチにはちょうどいい量だと思う。
ワインが切れたころにご飯とともに高菜が用意される。
「最後はぜひ高菜茶漬でどうぞ」
勧められるまま高菜茶漬けをいただいたが、鰹と昆布のシンプルな一番出汁とご飯と高菜でしめることで、なぜかステーキの旨さが最後にもう一度よみがえってきた。
続いてパティシエがワゴンでデザートを運んでくれる。デザートはすべてフランス人パティシエ、アレクシ・パオラさんのオリジナルで、何品か選んでいただいた。他にパンケーキは目の前の鉄板で焼き上げてくれる。日本語の上手なアレックスさんの一捻りあるカヌレやスフレをいただき、昼間からフルコースをいただいた気分になった。
店を出て、いい気分でフロア内を歩く。
夕方の約束までまだ時間はあったので、B2Fのフードフロアに降りてみた。「BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)」が新たにオープンしたというニュースは聞いていたので、寄ってみることにする。白を基調にしたシンプルなしつらえの店内はゆったりしていて、都会のオアシスといった感だ。
注文してから豆を炒りハンドドリップで淹れてくれる「シーズナルブレンド」(¥500)をいただき、おいしそうだったので「リエージュワッフル」(¥500)も注文した。
カップとプレートはGINZA SIX店のためにデザインしてもらったという磁器作家イイホシユミコさんによるもので、ひとつひとつが岐阜県の工房で手作りされたものだという。手触りも口に運んだときの重さの感じも自然でいい。浅めに焙煎されたこの日のエチオピアとケニアのブレンドは、フルーティで酸味が立ち爽やかだ。
目を瞑れれば遠く、コーヒーの木々が茂る深い森の緑に迷い込む。良質なコーヒーは想像力に羽をつけてくれる。食事の後ではあったがほどよい甘さのワッフルは本当においしく、ぺろりとたいらげてしまった。
気になったのはレジ横に置かれたアイスコーヒーの缶(1個600円)。とてもおしゃれで、6個入りのバッグも売られていた。こんなコーヒーを会議の席で出したら気分は上がるだろうな、と思い、お土産に買って帰ることに。
夕方の約束までまだ時間はあったので、そのままフードフロアを散策する。実はけっこう好きな場所なのだ。食のセレクトショップから生まれるトレンドには世相が見事に反映される。
「ワインショップ・エノテカ」ではときどきワインを買う。パリの紅茶専門店「ベッジュマン&バートン」の日本限定だというロイヤルミルクティー味のソフトクリームや焼き菓子は禁断の味だ。
みかんのビールがその場で飲めて農園から直に仕入れた各種みかんを使ったプロダクトが揃う愛媛の「10FACTORY」、福岡県で創業300年を超えるお酢の老舗によるまろやかなお酢や食品のラインナップがすばらしい「発酵酢屋 庄分酢」、福寿園のお茶を使った最上の軽食とお菓子を提供する「くろぎ茶々」…と歩き、酒屋「いまでや銀座」で足が止まる。
角打ちがあるのか。
見るととてもユニークな品ぞろえの店で、ヴァンナチュールからめずらしい地酒まで、リーズナブルな値段で売られている。希少な菊姫の10年物を立ち飲みできるのがうれしくなり、一杯いただくことに。
これはなかなかGINZA SIXの迷宮から脱することができないぞ。
夕方の会合の席に持っていこうと決めていたのは「南風農菓舎・デザートハウス」のデザートだ。ここでは大隅半島で育った芋やハーブを材料に、フランスMOFパティシエ、ダヴィッド・ヴェスマエルさんとオーナー・パティシエの郷原拓東さんがGINZA SIXへの出店にあたり共同でつくったオリジナルのケーキが買える。
自然の甘さを湛えた芋は絶品だ。
3品種のカラー芋でつくった色鮮やかなケーキは、芋のおいしさと見た目の美しさでちょっとした手土産にも喜ばれる。女性がいる席などにはとくに。
「紫芋のショコラベリー」「黄金芋のアーモンドキャラメル」「紅芋のオレンジコアントロー」。これらはどれも溶けないアイスケーキといわれ、完成と同時に冷凍保存されているので、フランス流に彩られた大隅半島の大自然をフレッシュな状態で自宅で味わえるのだ。
3種入りのセット(1,070円)を会合の人数分ギフトラッピングしてもらい、ようやく外に出たときには、もう日が落ち、茜色の空の下、銀座の街には灯がともり始めていた。風の中に秋の気配がある。
これからもうひとつのステージか。ふと昔の自分が重なった。
Text:Katsuhiro Konishi Photos:Kanako Noguchi Edit:Yuka Okada(edit81)
I worked for a long time at a publisher in Kyobashi, so Ginza was like my front yard. Work would end, and Ginza would sparkle, in particular, in the evenings of the long summer days. I remember the promise of something in the air, like a stage yet to come.
I changed jobs, so I don’t come to Ginza as often as I once did. But every time I do, I’m swept by elation. This morning, after finishing an errand, I decided to have lunch in Ginza.
As I stroll the Restaurant Floor on the sixth floor of GINZA SIX, I recall I’ve always been intrigued by TEPPANYAKI 10 GINZA, a place that seemed constantly buzzing with people. Today, I’m lucky enough to find a seat at the counter.
Seated at the counter, flames and aromas rising up before me, I choose the steak lunch, the short course, available only on weekdays. At 3,800 yen (before tax), you can dine on Saibi Beef from Hokkaido, certainly a delightful prospect. This place is one of the rare teppanyaki restaurants with a spacious, hall-like atmosphere. Plus, the prices are reasonable, which probably contributes to the restaurant’s popularity.
I order a glass of champagne and a salad as well. As I study the chef’s meticulous work before me, the bubbly quenches my thirst, and I take a bite of the salad, which leaves me refreshed, my palate clear.
Before long, the steak is brought out, pre-cut into easy-to-eat cubes. I want a glass of red wine and get one that goes perfectly with the juicy beef, which has a nice, mellow flavor.
I first try the beef with salt and pepper, then with an onion, soy sauce, and quail egg sauce, which gives the well-marbled portions of the steak a pleasing, lighter taste. The steak is 150 grams, a perfect portion for an early afternoon lunch.
Just as I finish my wine, I’m served rice and takana mustard greens.
“To finish off the meal, we recommend an ochazuke (a bowl of rice with broth poured over it) with mustard greens.”
I have the dish as recommended. Somehow, this last offering of the meal, a simple ichiban dashi made with bonito and kombu, plus rice and mustard greens, recalls the wonderful flavors of the steak.
Next, the pastry chef brings the desserts around on a cart, each an original creation of French pâtissier Alexis Paola. I asked him to select several for me. You can also have your pancakes grilled right before your eyes, if you ask. Alexis speaks Japanese quite well, and he gives his canelés and soufflés an interesting twist. I have the dessert and feel like I’ve eaten a full course for lunch.
I leave the restaurant and walk the floor in a wonderful mood.
With time remaining before an evening appointment, I head down to the Food Floor on the second belowground floor. Recalling having heard that Blue Bottle Coffee had opened, I decide to stop by. I find the simple, white-toned interior relaxing, an oasis in the city.
I order the Seasonal Blend (500 yen)—the coffee beans are ground and the coffee hand-dripped after you order—and the irresistible Liège waffles (500 yen).
The cups and plates are designed for GINZA SIX by ceramic artist Yumiko Iihoshi, each piece made by hand at her workshop in Gifu Prefecture. The heft and texture when you bring the cup to your mouth feels natural, harmonious. Today’s light-roasted Ethiopia and Kenya blend is fruity, slightly acidic, and refreshing.
I shut my eyes, lost somewhere deep in a forest amid dense-growing coffee trees. Good coffee sets your imagination soaring. It’s just after lunch, but the moderately sweet waffle is a knockout: I make short work of it.
Now, the cans of iced coffee next to the register (600 yen each) catch my eye. The design is stylish, and they’re also sold in packs of six. Presenting this coffee at a meeting would certainly perk things up. I decide to buy some as souvenirs.
Finding there’s still time before my appointment, I stay and walk around the Food Floor, one of my favorite places. Trends that start at food specialty shops tend to be a wonderful reflection of the temper of the times.
At Wine Shop Enoteca, I buy wine from time to time. The royal milk tea soft-serve ice cream and baked sweets of Parisian tea seller Betjeman & Barton—available only in Japan—are beyond compare.
Ehime’s 10FACTORY offers a lineup of products featuring a variety of mikan oranges straight from the orchards; you can drink a mikan beer right in the store. Shoubunsu Vinegar Brewery, long standing for more than 300 years in Fukuoka Prefecture, offers a wonderful selection of mellow vinegars and vinegar products. KUROGI CHACHA provides the ultimate in light fare and sweets made with Fukujuen tea. The list goes on. I continue walking and come to a stop at Imadeya Ginza.
There’s a liquor store here with a pub inside?
The menu presents a striking lineup, from natural wine to great craft beers. The prices are reasonable. Here you can stand and drink a rare and grand Kikuhime 10 years old. I decide to have a glass.
I find I’m having trouble extracting myself from the GINZA SIX labyrinth of fascinations.
In light of my evening rendezvous, I decide to bring dessert from the Minamikaze Noukasha Dessert House. Here, you can purchase an original cake made with ingredients such as sweet potatoes and herbs grown on Osumi Peninsula, first created in a collaboration between Meilleur Ouvrier de France (MOF) Pâtissier Confiseur David Wesmaël and owner-pâtissier Hiroharu Gohara to mark the opening of the GINZA SIX store.
The naturally sweet potatoes are the best.
The colorful cakes made with three potatoes, each a different color, are delicious and pleasing to the eye. They’d make delightful gifts, especially, perhaps, for occasions with women in attendance.
Murasaki-imo (purple sweet potatoes) Chocolate Berry, Ougon-imo (golden sweet potatoes) Almond Caramel, and Beni-imo (red sweet potatoes) Orange Cointreau—they’re called ice cakes, although they don’t melt. They’re frozen as soon as they’re made for a fresh, French-style take on the natural bounty of Osumi Peninsula you can enjoy at home.
I choose the three-cake set (1,070 yen) gift-wrapped in numbers matching the number of people I expect to meet. When I finally head out, the sun has sunk, the sky is wine red, and the lights have come on in Ginza. A breeze is blowing—it feels like fall.
Perhaps another stage awaits ahead. I remember my old self.
Text:Katsuhiro Konishi Photos:Kanako Noguchi Edit:Yuka Okada(edit81)
小西 克博
「ヒトサラ」編集長。大学卒業後に渡欧、北極から南極まで約100ヶ国を食べ歩く。共同通信社を経て、中央公論社で「GQ」創刊に参画。2誌の創刊編集長、IT企業顧問などを経て、現職。
Instagram GINZASIX_OFFICIALにて配信中